42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

このように、近年前立腺がん膀胱がんなど、この増加に伴って男性尿取りパッド着用者も増えているという現状があるようです。しかし、外出先男性用個室トイレにはほとんどサニタリーボックス設置はなく、ぬれて重くなったパッドを袋に入れて持ち歩くという苦労をされている方が多いということから、現在、全国的に男性トイレサニタリーボックス設置する動きが広がっているようです。

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

膀胱がんとか前立腺がん手術を受けた方や高齢者などが頻尿や尿漏れ等により、尿漏れパッド紙パンツを使用されるために、男性トイレにおけるサニタリーボックス設置がぜひ必要でないかなと思っています。  県では、6月28日の県知事の定例会見で、県立施設は速やかに、そして民間の施設などにも働きかけるということを述べられて、新聞にも大きく取り上げられました。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

前立腺がん膀胱がん患者さんらが使用済み尿漏れパッドを捨てるサニタリーボックス男性トイレ個室設置する動き公共施設商業施設で広がっているというふうに聞いております。埼玉県では、本年6月までに225か所ある県有施設個室男性トイレ多目的トイレを含む)への設置率が100%を達成し、県内の各自治体でも相次いで公共施設に置かれ始めているようであります。

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

御存じのように、オストメートとは、がんや事故などにより消化管尿管が損なわれたため腹部などに排せつのための開口部ストマですけども、この人工肛門人工膀胱造設された人のことであります。こうした障害者対応するため、本町におきましては、オストメート対応トイレ設置に積極的に取り組んでこられました。平成30年の本庁舎改修時には、1階多目的トイレオストメート対応トイレが既に設置されていたと思います。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第3号) 本文

オストメイト専用簡易トイレの備蓄についてでありますが、ストーマをつけられている方は膀胱または直腸機能障害の方で、令和2年度時点で障害者手帳を持っておられる方は333人、一時的に装着されている方を含めれば、さらに増えると思います。  先日、障がい者のための防災ハンドブックが完成いたしました。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第1号) 本文

この手術支援ロボットは主に泌尿器科の領域で活用することとしており、前立腺がん膀胱がん手術において、従来の手術に比べ、手術中の出血、手術後の痛みが少なく、回復が早くなり、また入院期間が短くなることで、患者様の負担が軽減されることとなります。これにより、市立病院泌尿器科鳥取東部二次医療圏で最も充実した治療環境となります。東部圏域中核的病院として、引き続き、地域住民の命と健康を守ります。  

鳥取市議会 2017-12-01 平成29年 12月定例会(第5号) 本文

重度の身体障がいのある方については、身体障害者手帳をお持ちで、両下肢、体幹移動機能に障がいがある方で、障がいの程度が2級以上、心臓腎臓呼吸器膀胱、直腸小腸、肝臓の障がいのある方は3級以上の方が該当となります。さらに、重度の身体障がいのある方で、郵便投票証明書の交付を受けた方で上肢または視覚の障がいがある方は、あらかじめ届け出た者に代理記載させることができます。  

岩美町議会 2017-06-14 06月14日-01号

トイレを我慢することで、圧倒的に多いのは腹痛、そのほか便秘や膀胱炎になる子もいるというアンケート結果がございます。保健室対応で、排せつに関することが原因症状を訴えてくる児童・生徒はいるのでしょうか。 また、排せつ日常生活にかかわる大切なことです。食育だけでなく、排せつについても、家庭と学校で取り組む必要があると考えますが、見解をお伺いいたします。 ○議長(船木祥一君) 教育長

鳥取市議会 2015-09-01 平成27年 9月定例会(第6号) 本文

議員がおっしゃられました人口肛門人口膀胱等を装着された方、これは、排せつ口に装着しているパウチと呼ばれる補助具、これを洗わなくてはなりません。そういう対応ができるオストメイト対応トイレが必要となっております。避難所として指定されている施設オストメイト対応トイレ設置がある施設もございます。しかし、設置されていない場合もあります。

鳥取市議会 2014-09-01 平成26年 9月定例会〔資料〕

主な症状は、高次脳機能障害による記憶力理解力注意力の低下を初め、てんかんなどの意識障害肢体麻 痺、視野が狭くなる、におい・味がわからなくなるなどの多発性脳神経麻痺尿失禁膀胱障害など複雑かつ多 様ですが、本人や家族、周囲の人たちもこの病気を知らないために誤解が生じ、職場や学校において理解されず に、悩み、苦しんでいるケースが多々あります。  

湯梨浜町議会 2012-03-08 平成24年第 2回定例会(第 1日 3月 8日)

これはいわゆる排せつ管理ストマ用装具を支給する方がふえてきているということ、いわゆる大腸障がい、それから膀胱障がいという形で、結果的にストマ用装具をつけないといけないという方々がふえてきている関係で、こういう形で給付費がふえてきているというものでございます。500万円を計上させていただきました。  それから、57ページの下から2つ目、日中一時支援事業概要書31ページになります。

北栄町議会 2010-03-08 平成22年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 8日)

また、新規といたしまして、工事請負費のところにあります100万円の計上ですが、これは人工膀胱人工肛門造設に伴い、尿や便を貯留するためのストマ用装具を装着した方、この方をオストメイトというんですが、その装具の洗浄が必要になります。長時間の外出ができ、積極的な社会参加目的としたもので、既存の多目的トイレを改修するものです。県全額補助工事であります。  

岩美町議会 2009-12-15 12月15日-01号

オストメイトとは、病気などが原因人工肛門人工膀胱を持つ人のことを言いますが、最低限必要な設備は汚物流し台です。温水シャワー水石けんストーマ用装具を置く棚、使用済みストーマ用装具廃棄用足ふみ式開閉汚物入れ等々があります。岩美病院にはオストメイト患者さんも来院されると思います。外観では障がいがわからないことと、排せつにかかわることはほとんど語られません。

鳥取市議会 2008-12-01 平成20年 12月定例会(第5号) 本文

初めに、人工肛門人工膀胱保有障害を持っておられる方、いわゆるオストメイト対応についてお尋ねいたします。  オストメイトの方は全国で20万とも30万とも言われています。社団法人日本オストミー協会鳥取支部によりますと、県下協会加盟者は105名ぐらいおられるとお聞きしております。本市オストメイト障害者の実態についてお聞かせください。  

鳥取市議会 2008-12-01 平成20年 12月定例会〔資料〕

│ ├───────┼────┼────────────┼────────────┼────┼────────┤ │       │    │オストメイト人工肛門│社団法人日本オストミー協│    │他日常生活用 │ │ 平成20年  │    │人工膀胱保有者)の日常生│会鳥取支部      │    │具利用者との均 │ │  第34号  │福祉保健│活用具(以前は補装具呼│鳥取さざんかの

米子市議会 2007-06-11 平成19年 6月定例会(第2号 6月11日)

内部障がいは、心臓機能腎臓機能呼吸器機能膀胱または直腸機能小腸機能ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能6つの機能障がいを総称したもので、身体障がい者の4人に1人にも上っています。その内部障がい者の存在を視覚的に示すハート・プラスマークの掲示や駐車場への設置については、その後どのように対応されているのか伺います。  4、療養病床転換支援に関する当面の追加措置について。

鳥取市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会(第4号) 本文

身体障害のうち、心臓腎臓呼吸器膀胱、直腸小腸機能障害と、それから、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害、あわせてこの6つ障害内部障害と呼んでおるわけでございます。内部障害というのは外からなかなか見分けられないということで、いろんな誤解を招き、障害を持つ方に大変な苦痛や御苦労があるわけであります。

鳥取市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会(第6号) 本文

内訳といたしましては、心臓機能障害の方が822人、腎臓機能障害の方が321人、呼吸機能障害の方が118人、膀胱または直腸機能障害の方が253人、小腸機能障害の方が3人となっております。  次に、65歳未満で身体障害のある人の機能訓練が実施できる施設についてお尋ねがありました。本市では、身体障害のある方の機能訓練ができる施設鳥取県立障害者福祉センター厚和寮の1施設でございます。